以心伝心? とばっちり?
の外部フィルターがおかしくなった記事がありましたが・・・
”ふむふむ、そんなこともあるのね”なんて余裕をかましていたら、
翌朝、プレコ水槽の外部Fがヴィ〜〜ンと変な唸り音を出してるんです。
以心伝心? とばっちり?
そんなわけないですねww
バチ・・・当たった?
朝の忙しい時間、そんなに時間はかけられない
でも、放置というわけにも・・・
とにかくフィルターを止めて、インペラー周りを歯ブラシでゴシゴシ
少しでも汚れを落として、再稼働
音は小さくなったけど、消えたわけではなく・・・
悩むこと5分
ポチッとクリックしておきました。
で、19日には物は届いたんですが、ちょっと時間が取れなくて、ようやく今日入れ替えしました。
ちなみにこの水槽、スタートは2012年の8月
エーハ2213+2213サブでスタートしたんですが、5年で2台の外部Fを不調にさせてます。
エーハ2213、テトラEX75ユーロ
3台目はテトラVX75です。
やはり、ヘドロがすごいんで、2ヶ月おきに定期メンテした方がいいみたいですね。
気をつけようっと
さて、先日アップした動画で気づいたレッドファントムの白点病
少し迷いましたが、放置したら悪化するのは必至
ネット二刀流で確保して、メチレンブルー浴へ
決心が早かったのはアドルの卵がガラス面に付いていたこともあります。
レッドファントムがいなかったら稚魚を食べちゃうお魚はいなくなりますからね。
中層を泳ぐお魚がいなくなって寂しくなりましたが・・・

アドルの稚魚、生後1ヶ月半が3匹、半月が1匹、そして水槽の中で孵化した子が3匹はいる・・・はず
稚魚は放流してから、なかなかお目にかかれないのですが、たっま〜に前に出てきます。
少しだけビデオカメラで捉えることができました。
アドルママの身体測定ww

体長5センチかな
この定規、コリドラスを測るためにアクアトト・ぎふが秘密裏に開発した代物・・・かどうかは知りません。
仲良くしていただいてるねじねじさんにいただいたものなんです。
ナナプチモきれいに茂ってくれているんですが、石の上を這うように広がったブセ・クアラクアヤンIがいい感じです。

写真館はこちら>フリッカー
動画チャンネルはこちら>YouTube
| コリドラス・アドルフォイ | 21:09 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
クリックしたら変なエロサイトかと思って
期待したら私のブログでしたw
その定規、登場する度にニヤニヤしてしまいますヾ(≧▽≦)ノ
ウチは2213を3台使ってるんですけど
数年前はチャームさんでもお安く買えたので
部品取りとかで余分に持てたんですけど
最近は高くなっちゃって・・・
今度壊れたら簡単に手出せませんね
| ねじねじ | 2017/04/23 07:05 | URL |