久々の新顔お迎え
ちっちゃいテラ
立ち上げ数日後にはなんだか臭い!
流木が発するちょいと不快な香り・・・
このまま続くか、ましてや強くなるようだとテラ水槽を置いておくのはまずいかなぁと思っていたら、1週間くらいで臭いは消えて行きました。
流木にも必要な微生物が定着したのでしょうか?
白いカビらしいものが見えたりもしますが、そんなところにはモス攻撃(笑)
モスで覆ってしまえば見えない、見えないwww
クリプトも溶ける葉は溶けて、ちゃんと残った葉が成長し始めています。
水もだいぶ落ち着いたみたい。
とにかく4 Lくらいしかない水槽。
お迎えできるお魚の数や大きさには自ずと制限が・・・
いろいろご助言いただき、ありがとうございました。
メダカ、ランプアイ、アカヒレなどは自分でも考えてた候補に・・・
ベタは紅い月がいるんで・・・
ショップに足を運び・・・
あっちの水槽、こっちの水槽をのぞき込んで、よろこんで悩んでいました。
で、ね、やっぱり、自分は縞模様が好きなんだと・・・
青い眼をした縞模様のお魚
アフリカで生まれたお魚
ちっちゃい、ちっちゃいお魚
な〜んだ!
じゃん!

はい、クラウンキリーです。
ブリクサのシュッとした葉と相性いいと思いません?

3匹お迎えしました。
太い黒い縞、黄色味がかった体色、輝く青い眼
美魚です!
表層を泳ぐ子・・・のはずなんですが、まだ落ち着かないのか中層から下を泳いでいます。
さらにもう一種
赤い縞模様
インドの宝石とも呼ばれるお魚だそうです。

まだしっかり色があがっていないみたい。
水槽に入れて1時間くらいですから。
スカーレット・ジェム
2匹お迎えしました。
店長の話だとアカムシしか食べないらしい・・・
ブラインはいけるかもって
う〜ん、なかなかグルメな子なんですね。
とりあえず冷凍ブラインを与えておきました。
食べては・・・いたみたい。
ホバリングして、ジィ〜っと何かを見つめてから“パクリ”
かわいい仕草です。
写真館はこちら>フリッカー
動画チャンネルはこちら>YouTube
| 熱帯魚 | 20:49 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
お迎えおめでとうございます(*´▽`*)
クラウンキリーは難しいと聞いたけど
小さくてカワイイですよね(*´ω`*)
スカジャムも小さいけど水草に映えて
キレイですよね♪
2種類が映えるように水中の水草が
早くモサモサになると良いですね(*´ω`*)
| AD | 2015/10/04 21:05 | URL |