福岡よかとこ
福岡、中学の時の修学旅行に始まり(笑)、通算5、6回目の訪問だったと思うのですが・・・
基本的には仕事まじりでうかがうので、チョビッ、チョビッといった感じのつまみ食い的観光しかしたことありません。
今回は連れもいたんで、空き時間を見てまず食べること(笑)
博多といえば・・・呼子の活イカ・・・は置いといて、
一口餃子

中洲の宝雲亭というところ。
キンキンに冷えたグラスに注いだビールには氷が浮かんでwww
ビールの味を損ねるというご意見もありますが、キーンと冷えたビールをグイッとやるのが好きです。
レバニラ、ニラタマも一緒に
牛筋の煮込みは絶品でした。
これはお薦め!
お次はラーメン

これは外せないですよね。
この前に食べた居酒屋の店主のお薦めで入ってみました。
九州育ちの私にはどちらかというと懐かしい味です。
暖暮(だんぼ)というお店です。
天神の屋台のならび

一軒だけお邪魔してきました。
あと居酒屋で食べたもつ鍋、うまかったです。
さっと火が通っただけのホルモンですが、牛ホルなんでしょうか?
噛むとジュワッと・・・
う〜、涎が・・・
そして今回目玉にしていた観光コース
最終日の午後に時間を作って、一人で行ってきました。
アクアネタです(笑)
北原白秋の里、水郷・柳川です。
西鉄で1時間弱
駅の階段を降りると川下りのお迎えが待ち構えています(笑)
お金を払って、乗り場へGO!
予約は繁忙期でもなければいらないみたい
乗り場まで5分くらいかな?
こんなところです。

お客さんは数名のグループやカップルで、一人で乗ったのは私くらい・・・
水深は1 m程度で、転覆しても溺れることはないそうです(船頭談)
船頭さんの竿さばきで舟は進んでいきます。

狭いところも擦ることなく進んでいきます。

風情のある橋をくぐったり

岸からせり出した木もいい雰囲気ですよね。

光の妙で、水面に写る周囲の木々

1時間ちょっとの船旅
木の板に座りっぱなしだったので、今日はお尻が痛い・・・
頭にかぶる笠をレンタルしていましたが、座布団のレンタルもあったらいいな
追伸:福岡、美人が多いなぁって思いました。不審者扱いされない程度に見惚れていましたww
写真館はこちら>フリッカー
動画チャンネルはこちら>YouTube
| その他 | 19:35 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
福岡に行ってたんですかぁ(*´▽`*)
私、地元が福岡なんですよ!
今は広島にいますがwww
毎年1、2回しか帰れないけど
屋台は必ず行ってますね(´艸`*)
柳川・・・水はキレイじゃないけど
風情があって良いですよね♪
でも本当に1人で乗ったのかな・・・?w
| AD | 2015/09/12 20:08 | URL |